鳴鹿小学校の学年発表会に行って来ました
- 2015.11.14 Saturday
- 環境学習 & 講演会
- 22:52
- -
- -
- -
- by サクラマス レストレーション
2014年3月8日(土)
今年も森田公民館さんがサクラマス・サミットを開催して下さいました。
福井県立大学の田原大輔准教授より「アラレガコを守り増やすには」に引き続き、安田代表が「九頭竜川のサクラマス最新情報」という演題で講義を行いました。会場は満席で、質問も多く地域の皆さんの九頭竜川に対する思いが伝わってきました。
休憩時間には、恒例になりました「男の料理教室」の皆さんが手打ちで作られた越前おろし蕎麦と竹田の厚揚げをご馳走になりました。その後は別の会場に移って2部が開始。
今回は他の川での取り組みを聞こうと、サクラマスレストレーションの仲間の皆さんからも、ホームリバーでの活動のお話しをお聞きしました。写真は30数年にわたり岐阜県の揖斐川で発眼卵放流の活動を続けておられる高橋正巳さんに、お話しをお伺いしているところです。
ビーバーポンドフライフィッシャーズ
http://www003.upp.so-net.ne.jp/BPFF/
高橋さん御自身のブログ 『山爺とSpey』
http://speyjii.blog.fc2.com/
釣り人の皆さんもすっかり森田の皆さんと馴染んで終始和やかな雰囲気。夜の更けるのも忘れた『座布団集会』でした。森田公民館さん、大変お世話になりありがとうございました。