今年もサクラマスの「産卵床ユニット」と「簡易魚道」の設置を行いました。
福井県内水面総合センター、九頭竜川中部漁協、サクラマスレストレーションの協働
により、昨年に続き今年も、サクラマスが遡上してくる支流に「産卵床ユニット」と
「簡易魚道」の設置作業を行いました。今年も県外遠くから、フライフィッシャーの
お仲間が大勢駆けつけて下さいました。本当にありがとうございます。
お陰様で無事に作業が終了しました。皆さんお疲れ様でした〜。
2016年10月2日(日)
この日は、昨年のパーツを利用して「簡易魚道」の製作を行いました。
大工さんのリョウちゃんとヨシくんが、今年も来てくれたので安心でした。
リョウちゃんは滋賀県、ヨシくんは岐阜県の大工さんです。
昨年の反省をふまえて、皆で話し合いながら改良を行いました。
2016年10月8日(土)
朝方激しく雨が降り一時はどうなるかと思いましたが、無事に「産卵床ユニット」を
設置することができました。相当な力仕事でしたが、皆さん頑張ってくれました。
全国でも稀な試みです。サクラマスの自然産卵に有効であることを期待します。
2016年10月9日(日)
この日は「簡易魚道の設置」を行う予定でしたが、前日の夜から朝方にかけて雨が
予想以上に降ったため、川が濁流となっていて作業を断念せざるおえませんでした。
せっかく貴重なお休みに来ていただいたのに残念でした。展示が新しくなった
内水面総合センターや育成中のサクラマスの池の見学会をしました。
2016年10月16日(日)
1週間延期して「簡易魚道の設置」を行うことができました。
遠方より再び集まっていただいたり、新たに来いただいたりで、とても助かりました。
昨年の設置は、実際に行ってみるといろいろと難航し、陽が暮れる直前まで作業を
して何とか間に合いましたが、今年は、スムーズに行うことができました。
今回はFBCさんとNHKさんも、取材に来て下さいました。
(番外編)
何と〜〜〜われらが本道カメラマンが、九頭竜川に帰って来てくれましたよ!!
なんだかこのシーン、懐かしいな〜。
そして、さっそく番組放送のお知らせです!! はやッ。
2016年10月18日(火)
NHK福井放送局
ニュースザウルスふくい 18:10〜19:00の間のどこか
過去の活動も少し振り返りながら、今日の様子が放送されるそうです。
楽しみですね!!
- 2016.10.16 Sunday
- 産卵場の造成
- 21:20
- -
- -
- -
- by サクラマス レストレーション